よねや「ひまわりカード」もにこかカード同様にご利用いただけます。

![]()
ヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)の全店でつかえる、にこか電子マネーの機能がついたポイントカードです。
お申込み
![]()
お申込みはスーパー・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)の各店にて、受け付けしています。カードはその場で発行!当日のお買物からご利用いただけます。
カード発行手数料・・・100 円(税込)
・16 歳未満の方は親権者の同意が必要です。
・年会費は無料です。
電子マネー・現金どちらでも本体価格300円お買い上げ毎に1ポイント加算となります。
ポイントはスーパー・ヤマザワ薬品で貯まります。(調剤薬局は対象外となります。)お会計の前に提示してください。ポイントの後付はできません。
ポイント加算対象外商品は以下の通りです。
①商品券・各種ギフト券・プリペイドカード・チケット・切手・印紙、たばこや行政機関が指定したごみ袋、箱代など
②加工・修理代、コピー機の利用料金、各種送料など
③自動販売機、テナントさん、催事業者さん、店頭販売などでのご利用分
④その他、特に当社が指定する商品など
2019年7月1日より、スーパーでは酒類へのポイント加算対象外となりました。
(ヤマザワ薬品では酒類へのポイント加算を実施いたします)
電子マネーと商品券・ギフト券などの金券との併用は可能です。
電子マネーとクレジットとの併用はできません。
紛失や破損による再発行手数料は100円(税込)となります。
▲トップに戻る
![]()
![]()
にこかカード加盟店のご案内
にこかカード加盟店のご利用で、ヤマザワのポイントがたまります。


ポイント10 倍デー
![]()
毎週日曜日はポイント10倍デー(スーパー・薬品共通)
現金払いでも、にこか電子マネーのお支払いでも、通常300円(税抜)お買上で1ポイントのところ、10ポイント加算!
ポイントプラス
![]()
期間中、対象商品1個をお買上げにつき、表示のポイントをプレゼント!
500ポイント貯まると
![]()
![]()
▲トップに戻る
![]()
電子マネーとは?
事前にカードへお金をチャージ(入金)することで、お会計の際に小銭やお札をお財布から出す手間が省けます。カードの形をしたお財布というイメージです。
ヤマザワ・ヤマザワ薬品各店の「にこかマーク」のあるレジで使用できます。
![]()
▲トップに戻る
![]()
チャージ(入金)
にこかカードは現金をチャージ(入金)することで、電子マネーとして使えます。
![]()
専用のチャージ機・レジでにこかカードにチャージ(入金)してください。
●1,000円単位でチャージ(入金)できます。
●チャージ(入金)の上限は50,000円となります。ただし、1回のチャージ(入金)は49,000円までとなります。
●一度チャージ(入金)された金額を返金することはできません。
●金券類でのチャージ(入金)はできません。
カンタン残高確認
●「にこか電子マネー」でお支払い時のレシート、店舗設置のチャージ機、下記モバイルサイト、にこかカード裏面のお問合せ先にて照合することができます。
![]()
▲トップに戻る
![]()
「にこかで払います」とにこかカードをレジ係へお渡しください。
●1円から使えます。
●にこかマークのあるレジでご利用いただけます。
●金券など一部ご利用いただけない商品がございます。
●残高不足になった場合は、「追加入金(チャージ)」または「不足分を現金や商品券などの金券類でお支払い」ください。
●クレジットカードとの併用はできません。
▲トップに戻る
![よくあるご質問]()
Q1 |
にこかカードとは何ですか? |
A |
ヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)全店でご利用いただける電子マネー機能がついたポイントカードです。
お買上額税抜300円ごとに1ポイント貯まり、500ポイントになったら500円分のにこか電子マネーが翌日以降に自動チャージされます。
ポイント加算対象となるお支払い方法は現金又はにこか電子マネー・ヤマザワ商品券やギフトカード、その他当社が指定する金券となります。
クレジットカードでのお支払いはポイント加算の対象外となります。
また、たばこ・自動販売機商品・テナントでのお買物・配送料など一部ポイント加算対象外商品がございます。
2019年7月1日より、スーパーでは酒類へのポイント加算対象外となりました。(ヤマザワ薬品では酒類へのポイント加算を実施いたします)
|
Q2 |
にこかカードはクレジットカードですか? |
A |
クレジットカードではございません。現金で予めチャージ(入金)してにこか電子マネーでお支払いいただくか、現金払いでポイントが貯まるカードです。 |
Q3 |
にこかカードはどこで作れますか? |
A |
ヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)全店にてお作りいただけます。 |
Q4 |
カードを作る際は何か必要ですか? |
A |
カード発行手数料として税込100円が必要です。また、氏名・住所等個人情報の登録が必要ですが、運転免許証・保険証等の身分証明書は必要ありません。 |
Q5 |
なぜ個人情報の登録が必要なのですか? |
A |
個人情報の登録がない場合、カード名義人の判断ができず、紛失時のカード再発行や電子マネーの利用停止・にこか電子マネー残高やポイントの移行ができない為です。 |
Q6 |
カードを作ったあとすぐに利用できますか? |
A |
はい、すぐに利用できます。にこか電子マネーをご利用の際は最初にチャージ(入金)をお願いします。 |
Q7 |
カードは複数枚持つことはできますか? |
A |
お一人様1枚のご利用でお願いします。1回のお会計では1枚のみ利用できます。 |
Q8 |
カードはお財布に入れたまま利用できますか? |
A |
ご利用できません。レジでの操作が必要ですので、チャージ(入金)やお支払いの際はレジ係員へお渡しください。 |
Q9 |
会員番号とは何ですか? |
A |
にこかカードの表面に記載している13桁の番号です。 |
Q10 |
にこかカードは本人以外でも使えますか? |
A |
カード裏面にご署名いただいた名義人ご本人様のみご利用いただけます。 |
Q11 |
にこかカードの利用を止めたいときはどうすればいいですか? |
A |
ヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)の各店にてお申し出ください。なお、退会後はポイントは失効し、にこか電子マネー残高の返金はできません。にこか電子マネーは使いきってからの退会をお願いいたします。退会時にカード発行手数料はお戻しできません。 |
Q12 |
にこかカードは誰でも作れますか? |
A |
年齢制限はございませんが、16歳未満の方は親権者の同意が必要です。 |
Q13 |
にこかカードは年会費は必要ですか? |
A |
必要ありません。カード発行の際、発行手数料として税込100円のみいただきます。 |
Q14 |
にこかカードの裏面への署名は必要ですか? |
A |
カード作成時に必ずご署名をお願いします。 |
Q15 |
にこかカードを利用する特典は? |
A |
現金・にこか電子マネーや商品券・ギフト券でのお支払いで税抜300円お買上毎に1ポイント貯まります。500ポイント貯まると翌日以降ににこか電子マネー500円分が自動チャージされます。また、お買上税抜300円毎に10ポイント貯まる「ポイント10倍デー」や、にこか電子マネーでのお支払いでポイントがより貯まりやすい「にこか払いでポイント○倍デー」もあります。ポイントプラス商品をお買上いただくと、1個につき売場での表示のポイント数が加算されます。ポイントプラス商品購入分のポイントは、クレジットカードご利用時も加算対象となります。 |
Q16 |
磁気不良になりやすいのですが・・・ |
A |
磁気を発するものにカードを近づけると、磁気不良になることがあります。スマートフォンやお財布・バッグのマグネット式口金・テレビ等、磁気が強いものには近づけないようお願いします。 |
Q17 |
ポイントや電子マネーの有効期限はありますか? |
A |
ポイントは最後のご利用から1年間を過ぎると失効します。にこか電子マネーの有効期限はありませんが、最後のご利用から5年間を過ぎた際は新しいカードへ残高を移行してご利用いただきます。 |
Q18 |
にこか電子マネーの残高や利用履歴の確認はどのようにできますか? |
A |
ヤマザワ全店設置のチャージ機で、残高照会や過去10件の利用履歴が確認できます。にこかのチャージ又はご利用時はレシートでにこか残高を確認できます。下記のモバイルサイトでもにこか残高・過去10件の利用履歴が確認できます。 |
![]() |
Q19 |
ポイントの残高はどのように確認できますか? |
A |
にこかカードご提示時のお買上レシートで確認できます。 |
Q20 |
にこかカードを紛失してしまったときは? |
A |
最寄のヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)各店へご連絡ください。にこか電子マネーの利用停止措置を行いますが、18時以降のお申し出については利用停止措置が翌日となることを予めご了承ください。
なお、事前に下記モバイルサイトにご登録いただくと、利用停止・停止の解除をお客様自身で行うことができます。 |
Q21 |
にこかカードを紛失したので再発行したいのですが? |
A |
最寄のヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)各店にて再発行処理を行います。再発行処理手数料として税込100円をいただきます。新しいカードへポイント・にこか電子マネー残高は引き継がれます。 |
Q22 |
住所や電話番号が変わったら届け出たほうがよいですか? |
A |
最寄のヤマザワ・ヤマザワ薬品(調剤薬局を除く)各店にて登録内容変更のお申し出を承ります。最新のご住所・電話番号で登録されていると、カード紛失時の再発行等がスムーズに処理されます。 |
●規約変更のお知らせ(202303)
●ヤマザワポイントカード会員規約
●NICOCA(にこか)サービス条項
![]()
▲トップに戻る