ヤマザワ’s アクティビティ

産学共創【JUHYOプログラム】2回目 山形の果物を使った開発商品コンセプト立案について

2025年7月24日(木)、山形大学にて【JUHYOプログラム2025】2回目を開催しました。

山形大学社会共創デジタル学環の奥野副学環長と「縁と縁」の大﨑代表のご協力のもと、弊社ヤマザワと国分東北株式会社様とが連携して産学共創【JUHYOプログラム2025】を立ち上げ進めております。
【JUHYOプログラム2025】は山形の果物を使用した商品開発・販売を目的とした「山形の果物×学生のアイデア×企業」の取組みに興味のある学生を募集し、学部・学年を超えて学生が積極的に参加しています。

2回目となる今回は、開発商品のコンセプト立案について、国分東北㈱様より「3C分析」について説明いただきました。テーマは「山形の果物を使用する」こと、さらに「3C分析」を意識した価値の創造を意識しつつ、自由な発想でアイデアを出し合いました。果汁を使用した商品の多様化や、皮・種等の不可食部位の利用、季節を問わずにおいしさを楽しむことができるドライフルーツ・ジャムなどを利用した商品など、互いの意見を聞き、さらにそれを発展させていきました。

4.png

3.png

次回はコンセプトに基づくデザイン立案に入ります。


【JUHYOプログラム2025】山形の果物で商品開発しませんか【参加者募集】 - 山形大学データサイエンス教育研究推進センター


今後の進捗については弊社ホームページ、ヤマザワ公式Instagram、公式Xで紹介していきます。

ヤマザワInstagramはこちら

ヤマザワXはこちら

山形大学校友会ホームページはこちら

ヤマザワキッチンYoutube ヤマザワ生産者Youtube ポイント付与について とくし丸 Curves くらしモア