山形市ふるさとキャリアの種まき事業『山形の会社について知ろう!』に参加しました
2025年9月11日(木)、山形市立第九中学校の2学年のみなさんへ『山形の会社について知ろう!』出前授業を行いました。
今回は山形市が中学生向けに、地元企業の魅力を発信することを目的とした「ふるさとキャリアの種まき事業」で、㈱中広ワークイン様が主体となり開催されました。
本日は東ソー・クォーツ㈱様と当社ヤマザワの人事担当が参加し、会社紹介を通してどんな商品を作っているか、どんな仕事があるのかについて説明しました。生徒のみなさんは、東ソー・クォーツ㈱様の商品が見えないところで非常に大事な役割をしていること、半導体・医療の現場に欠かせない存在であることを知って(私たちも)驚いていました。
ヤマザワは食品スーパーとして身近な店舗だけでなく、生活インフラとして移動スーパー「とくし丸」事業による社会貢献、ご高齢であったり、一人暮らしのお客様の見守り活動を行っていること、サンコー牛乳が一番売れていることを知ってもらいました。
その上で、生徒のみなさんには2社の「キャッチコピー」を考えて発表してもらいました。
自由な発想で考えてもらった「キャッチコピー」は新鮮な印象のものばかりです。
地元には魅力的な企業がたくさんあることを知るきっかけになったのではないでしょうか。
後日、これはぜひ採用したい!と感じた「キャッチコピー」を考えてくれた班を表彰いたします。
本日はありがとうございました。
ヤマザワは地元密着企業として、社会貢献、地域貢献活動を行ってまいります。